【横須賀市】身体に優しい・地球に優しい「vegecafe THE CHOICE」に行ってみました!
YRP野比駅から徒歩2分ほどにある青色のドアとお店のロゴマークが付いたターポリンが目印の「vegecafe THE CHOICE」は、肉、乳製品、卵、化学調味料を不使用のベジカフェです。

ご自身たちでリノベーションされた木と白を基調とした温かみのある店内は、2人掛けテーブル席が6席ありました。店名の「vegecafe THE CHOICE」の「CHOICE(チョイス)」は、ご来店されたお客様が、食、健康、身体や地球環境などを考えるきっかけになり、お一人お一人が色々なことを考えCHOICEをして欲しいという願いと、このお店から発信をしていきたいと思いを込めた店名だそうです。
今回筆者は、大豆ミートの唐揚げ定食(税込1,300円)を注文しました。はじめての大豆ミート唐揚げで食べる前の想像は、柔らかく大豆の味が強いのでは?と思っていたのですが、食べてみると歯ごたえもあり下味もしっかりついていてお肉に負けない程の美味しさ。無農薬野菜を使った副菜は、その日によって違うそうですがこの日は、自家製人参ドレッシングのサラダ、黄色人参のきんぴら、大根の煮物、ラディッシュの酢漬に5分づきご飯、具沢山みそ汁、野菜づくしとは思えないボリューム満点の定食です!


コーヒー豆は、「発展途上国で作られた物品を適正な価格と対等でフェアーなトレード(公正な取引)の関係で継続的に貿易するという国際的な取り組み」で売買されているフェアートレードのものを使用、紅茶とジュースはオーガニックのものを使用しているそうです。
オーツミルクラテ(税込450円)も注文しました。、オーツミルクは、くせがなくマイルドな甘みの中にアガベシロップが少し入っているとのことでしたが、甘さも丁度よくとても飲みやすいラテでした。



食の話から家畜、環境問題、温暖化などと繋がっていく話を、オーナーご夫婦の星崎さんと常連のお客様と色々な話を聞けて、もっと考えていかなくてはいけないと改めて考えるきっかけが出来ました。
お忙しい中、星崎様、常連のお客様、取材にご協力いただきありがとうございました!
↓vegecafe THE CHOICEのInstagramはこちらです↓
↓「vegecafe THE CHOICE」の場所はこちらです↓
記事・写真 : 渡邊雅子

ご自身たちでリノベーションされた木と白を基調とした温かみのある店内は、2人掛けテーブル席が6席ありました。店名の「vegecafe THE CHOICE」の「CHOICE(チョイス)」は、ご来店されたお客様が、食、健康、身体や地球環境などを考えるきっかけになり、お一人お一人が色々なことを考えCHOICEをして欲しいという願いと、このお店から発信をしていきたいと思いを込めた店名だそうです。

今回筆者は、大豆ミートの唐揚げ定食(税込1,300円)を注文しました。はじめての大豆ミート唐揚げで食べる前の想像は、柔らかく大豆の味が強いのでは?と思っていたのですが、食べてみると歯ごたえもあり下味もしっかりついていてお肉に負けない程の美味しさ。無農薬野菜を使った副菜は、その日によって違うそうですがこの日は、自家製人参ドレッシングのサラダ、黄色人参のきんぴら、大根の煮物、ラディッシュの酢漬に5分づきご飯、具沢山みそ汁、野菜づくしとは思えないボリューム満点の定食です!


コーヒー豆は、「発展途上国で作られた物品を適正な価格と対等でフェアーなトレード(公正な取引)の関係で継続的に貿易するという国際的な取り組み」で売買されているフェアートレードのものを使用、紅茶とジュースはオーガニックのものを使用しているそうです。
オーツミルクラテ(税込450円)も注文しました。、オーツミルクは、くせがなくマイルドな甘みの中にアガベシロップが少し入っているとのことでしたが、甘さも丁度よくとても飲みやすいラテでした。



食の話から家畜、環境問題、温暖化などと繋がっていく話を、オーナーご夫婦の星崎さんと常連のお客様と色々な話を聞けて、もっと考えていかなくてはいけないと改めて考えるきっかけが出来ました。
お忙しい中、星崎様、常連のお客様、取材にご協力いただきありがとうございました!
↓vegecafe THE CHOICEのInstagramはこちらです↓
↓「vegecafe THE CHOICE」の場所はこちらです↓
記事・写真 : 渡邊雅子
◎濱街沿線ダイアリーに広告を掲載しませんか??
「濱街広告」は、あなたの商品サービスを神奈川県東部エリアに住む皆様に届くメリットがあります。
地域を限定していることで、テレビや雑誌よりも様々なメリットがあります。
Web広告、Web集客についてのお困りごとは「濱街沿線ダイアリー」にお任せください!
「濱街広告」についての詳細は、↓問い合わせフォームよりお気軽にお問合せください!

【横須賀市】根岸町の坦々麺「麺屋坦蔵」をご紹介いたします!
【横須賀市】ソレイユの丘近くに雑貨店が!『Fleurir(フルリール)』をご紹介いたします!
【横須賀市】軍港を見下ろせる小売店&カフェ「ぼなりぃ」がリニューアルしました!
【横須賀市】奄美大島産海ぶどうが購入出来る「今井商店」に行ってみました!
【横須賀市】きつねの看板が目印の手作りにこだわる「浦賀いなり」行ってみました!
【横須賀市】ピンク色のお蕎麦の正体は?津久井浜の「彩菜」で実食してみました!
【横須賀市】ソレイユの丘近くに雑貨店が!『Fleurir(フルリール)』をご紹介いたします!
【横須賀市】軍港を見下ろせる小売店&カフェ「ぼなりぃ」がリニューアルしました!
【横須賀市】奄美大島産海ぶどうが購入出来る「今井商店」に行ってみました!
【横須賀市】きつねの看板が目印の手作りにこだわる「浦賀いなり」行ってみました!
【横須賀市】ピンク色のお蕎麦の正体は?津久井浜の「彩菜」で実食してみました!