【横須賀市】ピンク色のお蕎麦の正体は?津久井浜の「彩菜」で実食してみました!

【横須賀市】ピンク色のお蕎麦の正体は?津久井浜の「彩菜」で実食してみました!
津久井駅目の前にある「手打ちそば彩菜(あやな)」は、2021年7月15日(木)にオープンしたばかりのお蕎麦屋さんです。「彩菜」に変わったお蕎麦が食べられると情報を聞きつけ、今回お店に実際に行ってみました!
【横須賀市】ピンク色のお蕎麦の正体は?津久井浜の「彩菜」で実食してみました!

店内は、4人掛けのお座敷席が2つ、2人掛けのテーブル席が3つ、靴を脱いで上がるカウンター席が2つがあり、深めのブルーのシックな壁紙が落ち着く店内でした。

【横須賀市】ピンク色のお蕎麦の正体は?津久井浜の「彩菜」で実食してみました!


ガラス張りのそば打ちスペースがあり、筆者が訪れた時間は作業はされていませんでしたが、作業をされていればそば打ちの様子を見ながらお食事が出来そうです。


【横須賀市】ピンク色のお蕎麦の正体は?津久井浜の「彩菜」で実食してみました!

手洗い場が、そば打ちのこね鉢で、とてもおしゃれなのが印象的でした。オレンジのアクセントカラーの壁紙が存在感があって、際立つ色合いなのに落ち着く和の空間が演出されていました。

【横須賀市】ピンク色のお蕎麦の正体は?津久井浜の「彩菜」で実食してみました!


メニューは、1度に3つのお蕎麦が食べられる「日替わり三種膳」などがありましたが、今回は噂のお蕎麦を注文しました。「彩菜」さんの変わったお蕎麦は、地元産のビーツを使った「ビーツ蕎麦(税込1150円)」で、お蕎麦の色が鮮やかなピンク色!

【横須賀市】ピンク色のお蕎麦の正体は?津久井浜の「彩菜」で実食してみました!


梅大根おろしと食べるビーツ蕎麦は、程よいコシで、とてもさっぱりしており、ビーツの味にクセがあるのかと思いましたが特にクセもなく、梅大根おろしの梅の酸味がプラスされてとても美味しかったです。

【横須賀市】ピンク色のお蕎麦の正体は?津久井浜の「彩菜」で実食してみました!


「ビーツ」には必須ミネラルの「カリウム」や「鉄」、「葉酸」などが豊富で、【食べる輸血】ともいわれるほど栄養が豊富な食材です。地元でとれた新鮮なビーツを使用しているとのことで、自宅ではなかなか調理しにくい「ビーツ」をお蕎麦屋さんで食べられるのは嬉しいです。お蕎麦とは別に「ビーツのかきあげ」もついていて、サクサクの触感と、甘さが際立つかき揚げ。天つゆで食べるもよし、お好みでつけてくれるお塩で食べてもよしでした。

【横須賀市】ピンク色のお蕎麦の正体は?津久井浜の「彩菜」で実食してみました!


もちろん、「ビーツ蕎麦」ではなく、普通のお蕎麦もオススメです。細くて上品な仕上がりのお蕎麦は、鴨南蛮もいただきましたが、噛むほどに蕎麦の旨味を感じるお蕎麦です。

【横須賀市】ピンク色のお蕎麦の正体は?津久井浜の「彩菜」で実食してみました!


「手打ちそば彩菜」は水曜日定休日。11時30分から17時までの営業とのことです。津久井浜駅も目の前、駐車場もお店の前に3台用意されています。ビーツ蕎麦は通年メニューとして提供されているとのことでしたので、ぜひ、鮮やかな栄養豊富な「ビーツ蕎麦」を召し上がってみてはいかがでしょうか??

↓「手打ちそば彩菜(あやな)」の場所はこちら↓


記事・写真:細山麻実



 
◎濱街沿線ダイアリーに広告を掲載しませんか?? 
 
「濱街広告」は、あなたの商品サービスを神奈川県東部エリアに住む皆様に届くメリットがあります。
地域を限定していることで、テレビや雑誌よりも様々なメリットがあります。
Web広告、Web集客についてのお困りごとは「濱街沿線ダイアリー」にお任せください!
 
「濱街広告」についての詳細は、↓問い合わせフォームよりお気軽にお問合せください!
同じカテゴリー(気になるお店)の記事画像
【横須賀市】根岸町の坦々麺「麺屋坦蔵」をご紹介いたします!
【横須賀市】ソレイユの丘近くに雑貨店が!『Fleurir(フルリール)』をご紹介いたします!
【横須賀市】軍港を見下ろせる小売店&カフェ「ぼなりぃ」がリニューアルしました!
【横須賀市】奄美大島産海ぶどうが購入出来る「今井商店」に行ってみました!
【横須賀市】身体に優しい・地球に優しい「vegecafe THE CHOICE」に行ってみました!
【横須賀市】きつねの看板が目印の手作りにこだわる「浦賀いなり」行ってみました!
同じカテゴリー(気になるお店)の記事
 【横須賀市】根岸町の坦々麺「麺屋坦蔵」をご紹介いたします! (2022-05-06 14:54)
 【横須賀市】ソレイユの丘近くに雑貨店が!『Fleurir(フルリール)』をご紹介いたします! (2022-03-02 08:00)
 【横須賀市】軍港を見下ろせる小売店&カフェ「ぼなりぃ」がリニューアルしました! (2022-01-10 08:00)
 【横須賀市】奄美大島産海ぶどうが購入出来る「今井商店」に行ってみました! (2021-11-15 09:30)
 【横須賀市】身体に優しい・地球に優しい「vegecafe THE CHOICE」に行ってみました! (2021-11-05 10:00)
 【横須賀市】きつねの看板が目印の手作りにこだわる「浦賀いなり」行ってみました! (2021-10-18 16:00)

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。